・奨学金を借りて大学に通っている、奨学金を借りようか迷っている。
・奨学金を借りたことを後悔している….。どうすればいい?
この記事では、このような悩みや疑問を少しでも解消。
奨学金を借りていることを周りに言うべきでない理由を紹介していきます。
“筆者”
筆者は4年制の私立文系大学に通うために300万円ほど奨学金を借りて進学しました。今思えば本当に愚かだったと思います…。
個人の意見を含みます。
この記事での奨学金は独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)によるものとします。
目次
奨学金はただの借金。恥ずかしいです。
まず最初はこちら。
奨学金はただの借金。借りていることに対して過剰に誇りを持ったり、周りに公言するのはやめておきましょう。
奨学金を借りる前にしっかり説明を聞いていない高校生・若者の中には、「返済不要で大学に行ける!」「奨学金を使えば未来は明るい!絶対借りるべき!」と奨学金に対して明るいイメージを持ってしまう人たちがたくさんいるのではないでしょうか。
繰り返しになりますが、奨学金はただの借金です。
返済不要の給付型の奨学金でなければ卒業後に返済が必要であり、奨学金を借りていない学生と比べて劣等感を感じてしまったり、友人・知人から気を遣われてしまう可能性があります。
JASSOによる奨学金を借りた場合、「利率固定方式」または「利率見直し方式」から選択した利率の算定方法にしたがって借りた金額に対して利息がつきます。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成19年4月 以降の採用者 | 基本月額 | 利率固定 方式 | 0.468 | 0.437 | 0.537 | 0.437 | 0.468 | 0.605 | 0.705 | 0.605 | 0.737 | 0.805 | 0.905 | 0.905 |
利率見直し 方式 | 0.020 | 0.008 | 0.040 | 0.009 | 0.030 | 0.077 | 0.200 | 0.077 | 0.300 | 0.200 | 0.300 | 0.300 |
独立行政法人日本学生支援機構 JASSO「平成19年4月以降に奨学生に採用された方の利率」 より出典
このように「第二種奨学金」ですと多額の金利がかかります。「利率固定式」だと0.6%付近を上下しています。
たった0.6%と思うかもしれませんが、400〜500万円ほど借りるとなると、この利息が重くのしかかってきます。
“筆者”
奨学金の中には返済が不要で全額貰える奨学金、JASSO奨学金よりも利子が高いものなどもありますが、この記事では深く触れません…。
奨学金を借りている学生はどれくらい?
奨学金借りている人はどれくらいいるの?
大学生の半分近くが借りています。
日本学生支援機構の「令和2年度 学生生活調査」によると、奨学金を受給している学生の割合は、大学(昼間部)で49.6%、短期大学(昼間部)で56.9%、大学院修士課程で49.5%、大学院博士課程で52.2%となっています。
なお、幅広い分野の学士課程の修了者や社会人を対象とした大学院の専門職学位課程では、37.1%となっています。公共財団法人生命保険文化センター「奨学金を受けている学生の割合はどれくらい?」 より引用
公共財団法人生命保険文化センターの記事によると、奨学金を借りている大学生は49.6%。大学院生でも同等程度の割合で借りていることがわかっています。
“うさ”
どれくらいの金額を借りている学生が多い?
借入平均は300万程度です!
労働者福祉中央協議会が2022年9月に実施したアンケートによれば、大学生の平均借り入れ額は約310万円であり、借り入れ金が200~300万円である学生は全体の4分の1を占めています。
Yahoo!ニュース 大学生の約半数が奨学金を利用!「平均借入額」は? より引用
Yahoo!ニュースによると、平均借入額は300万円ほどで、200〜300万円ほど借りている学生は全体の4分の1となっております。
“うさ”
もちろんこれは平均ですので、これより多くのお金を借りている人もいればもっと少ない人もいます。若いうちにこの金額はキツイ…。
これらの記事から、多くの学生が奨学金を借りているということがわかります。
50万〜100万円くらいなら問題なく返せるような金額ですが、これが300〜400万となってくると返済が厳しくなってしまう学生・社会人も出てきてしまうのが現状です。
“筆者”
ちなみに、Jassoによると奨学金返済を「延滞したことがある」人は19.7%もいることがわかっています。奨学金を借りている人は延滞しないように気をつけましょう。
奨学金を借りている学生は50%ほど。結構借りてます。
周りと比べて劣等感に悩まされる。借りていることはあまり言わない方がいい。
続いてこちら。先ほど解説しましたが、奨学金はただの借金です。多額の借金をしていることは誇れることでも自慢できることではないので、周りに公言しない方がいいです。
「俺は400万円借りている!」「私は500万以上!」などと周りに自慢をしているような学生がいますが、本当に恥ずかしい…。
“筆者”
もちろん、優秀な人しか貰えない奨学金である、返済がいらない「給付型」の奨学金は自慢してOKです。他の奨学金自慢は何もいいことがないです。
先ほど、50%近くの学生が300万円程度の借金を抱えていると述べましたが、逆に言えば半数以上の学生は借金0の状態で社会人生活をスタートすることができます。
借金0の状態か借金300万円の学生。どちらが希望を持って社会に出れるかはいうまでもありませんよね….。
特に私立大学ですと周りとの金銭的な差は顕著に現れます。
周りの学生・友人たちは奨学金0円なだけでなく、親のお金で一人暮らしをしたり、親のお金で留学をしたり、資格の学校に通ったりしている中、自分は進学のために何百万円も奨学金を借りているといった現状です。
“筆者”
筆者も周りは学生時代を謳歌しているのに自分は何百万円もの借金を抱えているんだ…と悲観的になってしまう時が何度もありました。
「あの人は奨学金を借りてなくてずるい!」「あの人は親のお金で留学・Wスクールに行けて羨ましい!」というように奨学金を借りていない学生・友人に対して劣等感を持ってしまうことがあるかもしれませんが、自分と周りの学生と比べても意味がありません。
今からでも勉強していい会社に入れるように努力したり、社会人になってから仕事を頑張ってコツコツ返していけばOKです。「周りと比べて自分は情けない…」と悲観的になっている場合じゃありませんよ!
過半数の学生が借金を抱えている。
奨学金の返済は社会人になってから。学生時代は無理するな。
たくさん奨学金を借りてしまった!たくさんバイトして学生時代に返したほうがいい?
個人的にはNOです!
多額の奨学金を借りてしまった学生の中には「学生時代にバイトをしてかえしたほうがいい!」と思うような人もいるかもしれませんが、個人的にはオススメしません。
返還は、貸与終了の翌月から数えて7か月目に始まります。返還の方法は、口座振替(引落し)です。
独立行政法人日本学生支援機構 JASSO より引用
JASSOにもあるとおり、奨学金返済は貸与終了(卒業後)の7ヶ月後からです。つまり、学生時代に返済義務はありません。
無理して学生時代にたくさんバイトをして早めに返す必要はないでしょう。
“うさ”
労働・アルバイトは大学を卒業した後にいくらでもできます。
そのため、学生時代は、勉強・サークル活動など学生時代にしかできないことを思いっきりやって、奨学金は社会人になってからコツコツ返していけばOKです。
学生時代はアルバイトは最低限にして、空いた時間を勉強や自身のスキルアップに充て、奨学金返済は卒業後に企業に入って生活にゆとりが出てからでも遅くはありません。
“うさ”
もちろん学生時代の返済が必要がないからといって奨学金を必要以上に借りたり、バイトを全くしないような生活を送っているのであれば話は別です。
一人暮らしをしていれば一度実家に帰ったり、アルバイトをやっていないのであればアルバイトを週2〜3回でも始めるなど、工夫すればいくらでも奨学金を減らす手段はあります。
うさ
奨学金を借りてしまった学生へ。恥ずかしさや劣等感を武器にしよう。
・奨学金を借りたことを後悔している。
・奨学金を借りてしまった…。メンタルが辛い。
このように奨学金を借りてしまい、悩んでいる学生さんもいるかもしれません、しかし、劣等感を感じているにもかかわらず何もしないのは非常にもったいないです。
奨学金を借りたことをマイナスに捉えるよりも、奨学金を使って2〜4年間の自由な時間を買ったとプラスに考えるべきです。
・4年間の自由な時間を使って英語を学び海外でも働ける人材になる。
・4年間でプログラミングを学び、どこでも働ける人材になる。
・4年間を自分のビジネスに専念し、卒業後は会社員・副業の両方で稼ぐ。
かなり極端な例ですが、4年間あればこんなにも色々なことができます。
奨学金を借りてしまった後悔・劣等感をバネにして何かに取り組めば今後の生活を良い方向へ導くことができるので、バイトやサークルだけやっているのは非常に勿体無いですよ!
奨学金を借りて進学したのであれば、ぜひ大学4年間(短大なら2年)をスキルアップに充ててください。社会人になってしまった後は本当に自由がありません…。
というような気持ちが少しでもあれば、20代のうちに何かスキルを身につけておくべきです。
稼げるスキル・就職に役立つスキルがあれば、高学歴の人たちとも就職・転職活動で戦っていけますし、社会人になってからも優位に過ごすことが可能です。
社会人になって気付きますが、周りはほとんど勉強してません。ちょっと頑張ればまだまだ挽回できます。
ちなみに、これからお金を稼いでいきたい人や手に職をつけて安定したい人たちにオススメなスキルはズバリ、プログラミングスキル。
- 手に職がつく。
- スキルを身につければどこでも働ける。
- 報酬単価が高い。
- フリーランス、独立も可。
- テレワークも可能。
プログラミングスキルを身につけてしまえばどこでも働ける人材になることができます。ちなみに、技術者の単価の相場は上級システムエンジニアならば100万円から160万円、初級システムエンジニアでも60万円から100万円程度と言われています。
そして、プログラマの単価相場はシステムエンジニアよりも安く、大手企業で50万円から100万円、下請け企業や個人事業主の場合には40万円から60万円程度です。
このように、プログラマーの報酬単価は高いです。 大企業では50万円以上の単価も!!
一度プログラミングスキルを身につけてしまえば、在宅ワークはもちろん、独立も可。なかなか夢があります。
という方はテックアカデミーを使ってみるといいですよ。
テックアカデミーでは現役のエンジニアがプログラミング学習を全力でサポートしてくれます。
今なら無料のプログラミング体験や無料動画説明会も実施しております。(2023年4月現在)興味がある方は是非。
プログラミングスキルに限った話ではありませんが、今日からでも毎日必死に頑張って稼げるスキルを身につけてしまえばいくらでも挽回可能です。
奨学金を抱えて何もしないで普通の生活をするのか、奨学金を借りてしまった劣等感・悔しさをバネにして勉強や努力をするのか….。後悔をしない方を自分で選びましょう!
まとめ。奨学金を借りていることは周りに言わない方がいい。
- 奨学金はただの借金。
- それに関わらず、多くの学生が借金をしている。
- 周りと比べて悲観的になる。
- 返済は社会人になってから。
- 悔しいなら劣等感を武器にしよう。
今回は奨学金を借りていることを周りに言うべきでない理由を紹介しました。
奨学金はただの借金。借りていることは何の自慢にもなりませんし、奨学金を借りていない周りの学生・友人と比べて劣等感を抱くだけです。
もちろん奨学金は正しく使うことで今後の人生をいい方向へと導くことができます。返済は社会人になってからなので、学生時代に無理をしてバイトをしなくてOKです。
うさ
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼あわせて読みたい