当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

【Fラン文系卒】Fラン大学生が独学で簿記2級を取ったら人生変わった。取得するメリットまとめ

 

・簿記2級を取得するメリットって?

 

・Fラン大生が簿記を取って何が変わる?

今回は、こんな疑問を解決。

 

簿記2級って何?

 

経営管理に役立つ知識として、企業から最も求められる資格の一つ。
高度な商業簿記・工業簿記(原価計算を含む)を修得し、財務諸表の数字から経営内容を把握できるなど、企業活動や会計実務を踏まえ適切な処理や分析を行うために求められるレベル。

日本商工会議所 簿記2級のレベル より引用

 

簿記2級を取得することで、企業の状態を把握したり、会計実務に生かすことができます。

企業から最も求められる資格の1つとして存在するので、知っている方も多いでしょう。

 

・簿記2級に興味がある。

 

・Fラン大生だけど、簿記2級を取りたい!

という方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ちなみに偏差値40代のFラン卒の筆者は簿記3級・2級をネット試験で無事合格することができました。

 

Fラン大生が簿記2級を取ったことで、自信がついた。

 

まず最初のメリットはこちら。

筆者はこれまでちゃんとした勉強をしたことがなかったので、簿記2級を取ってかなり自信がつきました。

大学入学した当初は単位を取るための勉強以外何もしていなかったので…

 

 

簿記2級の難易度は?

 

日商簿記2級の合格率は過去10回の平均で21.5%です。

(中略)

簿記3級の合格率は約40~50%、2人に1人は合格していることと比較すると、簿記2級は簿記3級よりも難易度が格段に上がっていることが分かります。

ユーキャン 簿記2級とは?難易度・合格率など試験についてまとめて解説! より引用

 

簿記2級の難易度はこのようになっております。 平均して10人中2人くらいしか合格していません。舐めてかかると落ちます…。

 

これだけ合格率の低い資格を取れば、Fラン大生、Fラン卒の社会人でも自信つきますよ。

 

簿記2級を取って自信を取り戻すことができれば、就職・転職活動はもちろん、私生活も優位に立ち回ることができます。

学歴に自信がなくても、今後資格を取ればまだまだ挽回は可能です。 少しでも興味がある方はぜひ簿記2級の勉強をスタートしてみましょう。

 

簿記2級をとればFラン卒でも自信がつく

 

 

年収が上がった。

続いてはこちら。

簿記2級を取得したことで年収アップにもつながりました。

 

簿記2級を取る前の筆者の年収は年収200万後半でしたが、今では年収400万程度まで上がりました。(20代中盤)

年収が上がった要因は、簿記2級を取った後の会社の資格手当・ブログ・その他副業などです。

 

ただし、300万円から1000万円というように大きく年収を上げたい方には簿記2級では難しい….。基本給の高い業界を狙って転職するか、他の資格を取りましょうTT

 

 

Fラン大卒でも年収を上げる方法は上の記事でまとめています。

Fラン大生や、Fラン大学卒で自信をなくしてしまっている方はこちらも合わせて読んでみてください。

 

Fラン卒でも年収が上がった。最高。

 

経理職を目指すきっかけになった。

こちらは、まだ実際に転職をしたわけではありませんが、簿記2級を取れば、経理職として働くことが可能です。

ちなみに筆者が簿記の勉強を始めたきっかけは「いずれはどんな会社でも働ける専門職として働きたいなあ」「経理面白そうだなあ。簿記とってみるかあ」という思いから。

そんな気持ちでなんとか2、3級を独学で取れたので自信がつきました。

 

PR TIMES 【20代の転職に役立つ資格ランキング】173人アンケート調査  より引用

 

このように簿記は多くの企業に求められていることがわかります。転職にも有利ですからね〜。

何も資格を持っていないFラン生・Fラン卒の社会人の方たちはぜひ簿記2級を取ってほしいです。

 

ちなみに、簿記2、3級を持っている方であれば経理職として働くこともオススメ!

・簿記2級を取ったけど、今の会社で全然活かせてない。

 

・経理職として転職したい!

 

という方達には、経理職や会計職などの管理部門を専門とした転職エージェントのMs-Japanがおすすめ。

 



おすすめ!
  1. 経理・会計職などの管理部門に特化。
  2. 9000件ほどの求人掲載。(非公開求人あり)
  3. 登録・転職面談・求人紹介無料!
  4. 無料面接対策もあり!

 

MS-Japanにはこのような魅力があります。

ちなみに、まだ簿記を取得していない方の相談もOKです。 ホワイト企業へ転職するモチベーションにもつながるので経理職や会計職に興味がある方は是非使ってみましょう。

 

実際に筆者も面談しましたが、今いる会社よりも休みが多かったり、年収が大きく上がる会社を紹介してもらえました。

 

簿記2級を取らなかったら求人に応募することさえ叶わず経理職として働くスタート地点に立てなかった….。

本当に取得してよかったなと思います。

 

簿記2級は転職にかなり役立つ。

 

勉強する習慣が身についた。

続いてこちら。

簿記の勉強を始めたことで、日々勉強する習慣がつきました。

 

自分の知らないことを調べて自分の脳に知識として取り入れていき、また知らないことが出てきてその知識を取り入れるために勉強をする…

知的好奇心を探求する勉強の楽しさを学生時代に知りたかった!!

Fラン卒の筆者は簿記3級の学習を始めて、簿記の楽しさに気づき、すぐに2級の勉強を開始しました。

 

社会人になったら勉強しなくていいという考えを持っている方は損してます。10代の頃勉強しなかった方は20代。30代で勉強すればいいのです。

「Fラン卒だから勉強しても無駄だ….」「Fラン大生じゃあ簿記2級なんて取れない…」と最初から諦めてしまうのは勿体無いですよ。

 

社会に出ればなんとなく感じると思いますが、ほとんどの人は勉強していませんからね…

2022年8月31日に総務省統計局が発表した令和3年社会生活基本調査(生活時間及び生活行動に関する結果)によると、有業者の「学習・自己啓発・訓練」は週全体で平均7分だったそうです(研修などの時間は除きます)。

マイナビエージェント 【社会人の勉強時間】週全体の勉強時間は7分!? 勉強すべき理由と時間の作り方 より引用

 

マイナビエージェントの記事によると、社会人の平均勉強時間は7分。

もちろんこちらは平均ですので、1時間以上勉強している方もいれば、勉強時間0分の方も中に入るでしょう。

つまり、1日10分でも勉強すれば平均的サラリーマンより上位に立つことができるといいっても過言ではありません。

 

周りが全然勉強していない中、自分もそれに流されてダラダラするのか…それとも毎日10分でも勉強して自分を高めるのか…

後悔しない方を自分で選びましょう。

 

投資を始めるきっかけになった。

続いてのメリットはこちら。

 

簿記2、3級をとったことで、実際の会社の業績の良し悪しが、少しわかるようになりました。

簿記の勉強をすれば会社のステータス(?)である、財務諸表を読み解くことができるので…

 

財務諸表とは?

 

財務諸表とは、企業の財務状況を示す複数の書類で、関係者に一年間の財政状況や経営成績を知らせることを目的とするもの。代表的な損益計算書や貸借対照表、キャッシュフロー計算書の3つを財務三表と呼びます。

kaonavi 「人事用語集財務諸表とは?【わかりやすく解説】種類、目的、作り方」より引用

簿記の勉強をすることで、この損益計算書や貸借対照表について学ぶことができます。

損益計算書は簡単に言えば企業が儲かっているか、儲かってないか。貸借対照表は企業がどのような資産を持っているか、どれだけ負債があるのかがわかる表です。(めっちゃざっくりですが)

 

筆者は投資については、ほぼ素人。

そのため「今どれだけ資産があるのか」「売上、利益はどれくらいなのか…」などが、なんとなくわかるくらいです。投資についてはこの記事では多くは語りません。

 

実際に投資を勉強したいのであれば、簿記ではなく、実際に投資を始めてみたほうが早い…です。

 

投資を始めるきっかけになる!

 

ブログ発信に活かせるようになった。

最後は余談ですが、簿記2、3級を取得したことでブログ運営に活かすことができています。

簿記の学習方法や簿記の魅力を発信したり確定申告をしたりと….簿記の知識がなければいろいろ苦労しますからね..,

 

ちなみに簿記2、3級であれば、私のブログ記事を読み、3〜6ヶ月間本気で勉強すれば独学でも合格することは可能です。

偏差値40代の私立文系卒の筆者が実際に独学で2、3級を取得できているので…

 

他の簿記学習のブログを眺めても「1ヶ月で一発合格!」「高学歴の勉強法!」というようなハイレベルな方達ばかり。

なので、逆にFラン頭脳の私には参考にならなかったので、このブログでは、「Fラン大生でも合格できるよ!」と自信を与えるだけでなく、わかりやすい説明を心がけていきます。

 

ガチFラン卒で簿記2級とってるブロガーいる?いないよね?なので私がなります…!

 

簿記の勉強方法はブログで発信していくので、勉強しなかったことを後悔しているFラン大学生、何か勉強しようか迷っている社会人の方は、簿記3級から始めてみましょう!

 

Fラン卒の簿記ブロガーとして活躍します。

 

 

まとめ。Fラン大生が簿記2級取れば人生変わります。

まとめ!
  1. 簿記2級を取れば自信がつく
  2. 年収が上がる
  3. 勉強する習慣がつく
  4. 経理職として転職できる。
  5. 株式投資に活かせる
今回は、Fラン大学生が簿記2級を取得するメリットを紹介しました。

経理職として転職するきっかけになりますし、株式投資にも活かせるので迷っている方はぜひ取得を目指してみてはいかがでしょうか。

 

このブログでFラン卒でもできる資格の勉強法を紹介しているのでそちらもあわせて読んでみてください!

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

▼あわせて読みたい